Amazonなら無料で本を読みまくれる?!忙しい方向け〇〇読書法

b7f98b54627d463c4a8b68a8aafc86d0_m

この読書法は無料でAmazonにある本を読みまくることができます。

それはなぜか?ただし、、、

注意!自己啓発書やビジネス書、テキストといった勉強目的に限ります。

小説や漫画といった娯楽目的の本は除きますのであしからず、、、

ちなみにAmazonプライムやKindleでもありません。無料で効率良く本から知識を得るための方法です。

あまり時間がない時でもササッと本を何冊も読めるので非常にオススメです。

ぜひ試してもらえればと思います!

SPONSORED LINK

なぜAmazonなら無料で本を読みまくれるのか?2つの理由

①なか見!検索でも十分読める

こんな機能をご存知でしょうか?

nakamikensaku

参考:ある広告人の告白

このように、本の中身をチラ見することができる「なか見!検索」という機能です。

特に使えるのは目次を見れること。

本によって目次の書き方は違いますが、目次の見出しがシンプルに本の内容を伝えてくれているものは、目次を読むだけでもかなり勉強になります。

なので、無料でも十分本の内容を掴むことができるというわけです。

②レビュー

ご存知の通り、Amazonにはレビューがあります。このレビューを参考に購入されている方も多いのではないでしょうか?

そのレビューをよく見てみると、実は本の内容がポロッとこぼれている場合があります。

一つだけでも収穫があれば、無料と考えれば十分な価値があると思います。

 

この2つの理由から無料で本が読みまくれるというわけです。

まぁ「読む」というより本の内容を「抽出する」という言い方の方が近いかもしれませんが、、、

ですが非常にオススメです。

なぜこの方法をオススメするのかというと、4つのメリットがあるからです。

Amazon読書の4つのメリット

d15beeecc57cf37801ff0370eef56374_m

1)目次やレビューだけでもアイデアが拾える

なか見!検索やレビューを見ているだけでもかなり勉強になります。

たった一つの知識を得るだけで大きく生活が変わることもあります。

無料でそんな知識を得られると考えれば、そのリターンは大きいですよね。

2)お金を払って読むか読まないかの判断ができる

本を買って失敗した経験ありませんか?

最初のうちにチラ見しておけば、本を買って後悔する確率がグッと減るはずです。無駄なお金を使ってしまう心配がなくなり、効率よく本に投資できます。

3)どういう本なのか?予習ができる

なか見!検索やレビューに目を通しておくだけでも勉強になりますが、本を買う前の予習として捉えることもできます。

事前に予習しておくだけで本の理解度も高まります。

4)なにより無料でできる!

簡単に言ってしまえば、家にいながら立ち読みできるようなものです。

本数の制限も時間の制限もありません。なにより無料です。

Amazon読書はこのようにメリットがいくつかありますが、書店でもこの方法を使えます。

SPONSORED LINK

忙しい方向け!点検読書のススメ

点検読書とは、お金を払ってまでしっかり読む価値があるかどうか調べる読書法です。

Amazonでもある程度できますが、書店の方がより点検読書ができます。

方法はシンプルです。以下の項目をチェックするだけです。

・表題

・序文

・帯

・目次

・その本の軸となる一つのアイデア

これらを探してみて、自分の目的と合っているかを確認します。

書店であれば、ところどころ読んでみるのもアリです。

読書に時間が割けないという方であれば、これだけでも十分学びに繋がると思います。

なにより、目を通せる本の数が多くなるのでオススメです。

終わりに

Amazon読書はちょっとしたスキマ時間を利用して簡単に無料で本の内容を抽出できる方法です。

普段忙しくてなかなか本を読んで勉強することができない、、、

そんな方にはぴったりの方法だと思います。

Amazon自体、取り扱っている本の数が書店より圧倒的に多いのも魅力的です。短時間で色々な本に目を通すことができますから。

ぜひ試してみてください。

SPONSORED LINK