CMソングの日にちなんで大人気CM曲特集!忘れられないCMソングたち
9月7日はCMソングの日。
1951年の9月7日に初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされたことが「CMソングの日」の由来なんだそうです。
そこでCMソングの日にちなんであの懐かしいCMソングから最近の有名CMまで様々なものをまとめました。
一度聞いたら忘れられないCMソング。あの頃の記憶が蘇るかも?
目次
大人気CM曲特集!
①サントリー 燃焼系アミノ式
アクロバティックな動きに合わせた、燃焼系燃焼系アミノ式~♪という曲が癖になり大人気になりました。
ですがその販売期間は短く、2003年~2005年頃までで販売終了となっています。
②キューピーパスタソース たらこ
このシュールなCMとたらこというフレーズのループが多くの人を虜にしました。
現在でも人気の商品ですね。
③Qoo
こちらも懐かしいCM。商品名とCMソングが上手く噛み合わさっていますよね。
④明治 カール
カールおじさんのこのCMも忘れられませんよね。
様々な味のバリエーションが増えて大人気のお菓子です。
⑤日立 この木なんの木気になる木
超有名なCMですが、歌が強すぎて何のCMだったか忘れてしまう方も多いCMです(笑)
⑥au 海の声
最近のCMと言えばこのauのCM。
海の声はCMソングの枠を超えて大ヒットしています。
⑦サントリー ウイスキーがお好きでしょ
いまだに使われているこのCM曲ですが、初代CMはかなり昔。
色々な歌手の方に歌い継がれています。
⑧エステー 消臭力
男の子が歌うだけっていう斬新なCMでした。
ミゲル君の歌声とシンプルな消臭力の歌は一度聞いたら忘れられません。
⑨ホクト きのこの唄
きのこのこのこげんきのこ、このワンフレーズが頭から離れなくなります。
子供だけでなく、大人もハマっちゃうCMソングの代表ですね。
終わりに
9月7日はCMソングの日!ということで、忘れられないCMソングをまとめてみました。
懐かしいCMから最近のCMまで色々まとめましたが、昔から長く使われているCMソングもありましたね。
記憶に残るCMソング。そんなCMソングがまた生まれて欲しいですね。