敬老の日の手作りプレゼントはこれ!施設のおじいちゃんおばあちゃんも喜ぶはず!

8c8002d9740d36ad7b91e06447e2613c_m

敬老の日、施設にいるおじいちゃんとおばあちゃんに手作りのプレゼントをあげたい!

そう思っている方も多いのでは?

「何をあげたら喜んでくれるのかな?」

「今までとは違う新しいプレゼントはない?」

「子供でもできる簡単な手作りプレゼントはない?」

そんなあなたの為に、簡単に作れるプレゼントを調べてみました。

この記事は、

①施設の職員の方(敬老の日用に贈り物を探し中)

②施設にいるおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたいご家族の方

に見て頂きたい記事となっています。

具体的な作り方を動画でまとめましたのでご覧ください!

SPONSORED LINK

子供と一緒に作る!安全で簡単な4つの手作りプレゼント

①お手紙・メッセージカード

鉄板はやっぱりこれですね。

おじいちゃんおばあちゃんは、お孫さんもしくは子供からのプレゼントが特に嬉しいと思います。

「おじいちゃんおばあちゃん、だいすき」

「いつもありがとう」

日ごろのこうした気持ちを、手紙やメッセージカードにして伝えてあげると絶対喜んでもらえます。

動画のようにちょっとした工夫のされたメッセージカードというのも面白いですよね!

お子さんと一緒に楽しみながら作れると思うのでオススメです!

こうした物なら手軽に作れるので、大勢の方に向けても作りやすいというのも良いですね。

②手形・足形

こちらも手軽に安く作れるプレゼントですね。

幼児のうちに手形や足形を残しておいて、何年か経ってから見ると子供の成長を感じることができます。

こうしたプレゼントが施設で飾られていると話題になりますよね。

動画の様に材料も少なくて済みます!

③うちわ

残暑の残る9月。

お孫さんや子供のメッセージが入ったうちわも喜ばれるプレゼントです。

動画でもあるように、制作キットだと簡単に作れます。

④折り紙

この参考動画はバレンタイン用ですが、敬老の日のプレゼントとしてもかわいくておすすめです。

開いた時に中にメッセージが書かれていたら嬉しいですよね!

他にも・・・

折り紙は奥が深いので色々作れますよね。

こうしたお花に見立てた物にちょっとしたメッセージや子供の写真などを加えてあげると良いプレゼントになると思います!

折り紙も大量に作りやすい物なので、施設の敬老の日イベントなどにもおすすめできます。

2016年最新版?!敬老の日の手作りプレゼントはこれ!

9月19日敬老の日は毎年あります。

「毎年毎年同じ様なプレゼント・・・」

「マンネリになってきた・・・」

「ネタがない・・・」

とお悩みの方はこれを試してみてください。

孫ムービー

お孫さんの微笑ましい姿をまとめたムービーです。

動画編集って難しそう、と苦手意識のある方もいるかもしれませんが、最近ではスマホのアプリで無料でも簡単に編集できますし、もちろんパソコンでも無料でできます。

 

動画編集おすすめフリーソフト

https://www.wondershare.jp/howtoedit/top-free-video-editor-for-the-best.html

動画編集できるおすすめアプリ

https://werehouse.co/movie-editor/

 

それでも難しい・・・という方は普通にスマホや携帯で動画を撮って見せてあげるだけでもいいですよね。

普通にお孫さんの動画を見せてあげるのも良いですが、こんな風に・・・

歌のプレゼントというのも良いと思います!

ただ、こうしたデジタル的なプレゼントの場合、施設で再生するときは音量に注意ですよ(笑)

全部100均!?激安でオシャレな手作りプレゼント!

こんなクオリティー高いのに全部100均!?(笑)

ちょっとびっくりするこんなプレゼントもおすすめです!

プリザーブドフラワーとは、特殊な加工をした花を飾り付けたしたものですが、それを100均の造花で作り上げた物です。

動画を見てもらえばわかると思いますが、すごい完成度が高いです。

しかも簡単なのでお子さんと一緒に作ってみては?

施設のイベントでも、まさに「花を添えてくれる」と思いますよ!

他にも・・・

・肩たたき券

・お菓子

・しおり

・巾着袋

・眼鏡入れ

・似顔絵

・写真立て

などなど、手作りでもめちゃくちゃ多くのプレゼントができるんです!

どんなプレゼントにするにしても、やはりお孫さん・子供からのメッセージや写真などがあるとより喜んでもらえると思います!

SPONSORED LINK

終わりに

実際に作りやすい手作りプレゼントをご紹介しました。

施設で規模の大きい敬老の日のイベントを開催する方は、近隣の幼稚園保育園・小学校などと協力して子供たちと一緒にここで紹介した物を作ってみるのも楽しいイベントになると思います。

親御さんの場合、やっぱり子供からおじいちゃんおばあちゃんへのメッセージや写真が一番喜ばれると思います。

手作りプレゼントを何にすればいいか悩まれている方は是非参考にしてみてください!

SPONSORED LINK