せっかちは長所?!せっかちな性格を長所に変える考え方

せっかち、と聞くと短気で落ち着きのない人のイメージですよね。

しかし!

そんなせっかちな性格も考え方によっては大きな長所となります。

せっかちな自分の性格に悩んでいる方は必見ですよ!

SPONSORED LINK

せっかちの悪い部分

11130969 - stress or constipation concept - man with funny grimace

・短気

・落ち着きがない

・じっとしていられない

・遅い人を見るとイライラする

・急ぐあまりケアレスミスが多い

・神経質

 

といったところでしょうか?まだあるかもしれませんね。

こうしたせっかちの悪い部分は仕事上や人間関係ではデメリットとなりがちです。

もしかしたらあなたも「せっかち」が原因でなにかトラブルを起こしてしまった経験があるかもしれません。

せっかちが長所になる理由

スピードが速い

これは強い長所になります。

特に、仕事ではそのせっかちさは武器になるでしょう。

急ぐあまり確認漏れがあったりケアレスミスを起こしてしまう弱点はあるものの、チェックリストを使って確認を怠らないようにすれば、それも補えます。

他の人よりも圧倒的なスピードで仕事をこなせるのは長所です。

行動だけでなく決断も早いです。

普通の人であれば悩んでしまう問題でも思い切って決断できるのも利点です。

周りの人を置き去りにしない程度にしましょうね(笑)

プライベートでもその能力は大きな長所です。

旅行や外出の計画や段取りをテキパキと決めることができるはずです。

当日のスケジュールも途中で変更になったとしても臨機応変に対応できると思います。

ただし渋滞などでイライラしないように!

行動力がある

スピードの速さと重なる部分はありますが、行動力が優れているのも長所です。

決断までのスピードも速いですが行動も早いです。

とにかく行動力とスピードを駆使して迅速に取り組みます。

仕事もプライベートもその迅速さは大いに役立つはずです。

決断力に優れて行動力がある人に、人は惹かれます。

しかし、その行動力を他人に強要しないように注意しましょう。

厳しい、ストイックである

時間に厳しかったり、責任感が強かったり、完璧主義だったりとストイックな部分があります。

一見マイナスっぽいかも?と思うかもしれませんが、頼りがいがあるという利点があります。

もちろん厳しすぎたり限度を超えていたりする場合はマイナスですが、時間をきっちり守る、責任感がある、何事も完璧を目指して取り組む人物はとても優秀です。

仕事上でも非常に信頼できる人物です。

せっかちを長所に変換するには・・・

43642131 - stressed businessman working quickly with many computer

上記のように少し見方を変えれば、頼もしい人物というわけです。

しかし!

スピードだったり、行動力や決断力だったり、ストイックさを他人にまで強要してしまうのは良くありません。

周りの人がせっかちなあなたに付いていけず、気付けば誰も周りにいなくなってしまうかもしれません。

なのでせっかちさにも緩急を付けるのが良い方法です。

簡単ではありませんが、自分のせっかちさがプラスの方向に働く場面を見極めてその場面でせっかちさを発揮するのです。

仕事であれば、スピードが大切な業務と質が大切な業務と求められている物が違う業務がありますよね?

質が大事なのに全力でスピードを出して質を落としてしまえば、失敗です。

しかしスピードが大事な場面で求められた通りあなたのスピードを発揮できれば、良い結果を生むでしょう。

このように少し抽象的な言い方になってしまいますが、「せっかちさがプラスになる場面を見極める」ことが出来ればそれは確かな長所になるはずです。

落ち着く場面では深呼吸して冷静になりましょう。

必ずせっかちさがプラスになる場面はありますから、そのチャンスを待ちましょう。

プライベートで言えば、旅行の計画はまさにせっかちさの出番です。迅速に計画できるはずです。

しかし、当日になって友達の誰かが遅刻しそうになった時、そこにせっかちさを発揮してしまってはせっかくの旅行も気分が悪くなります。

「せっかちさがプラスになる場面を見極める」ことこそせっかちを長所に変換する考え方です。

SPONSORED LINK

終わりに

今回はせっかちな性格の方向けに記事を作成しました。

せっかちな自分が嫌だ、と悩んでおられる方は一度そのせっかちさを受け入れてみるのも一つの手だと思います。

そしてせっかちをどう長所に変えるか、どんな場面で活用できるか、そう考えると少し前向きな感じがしませんか?

「せっかちさがプラスになる場面を見極める」ことを意識してみませんか?

SPONSORED LINK