通販商品の定期購入をして「解約ができない」理由・・・。

31876089 - "special price"in japanese kanji

最近ではダイエット商品やサプリメント、美容製品など様々な物がインターネット上で購入することができます。

ただやはりインターネット上で手軽に購入できる半面、トラブルが絶えないのも事実・・・。

その中でも特に多いのが定期購入を解約できないこと。

どの通販商品にも共通する定期購入が解約できない理由があるのでお話ししていきます。

SPONSORED LINK

定期購入とはどういうサービス?

定期的に毎月商品を自動的に届けてくれるサービスです。

初月は価格が格安に割引されている、初回特典が多く付く、など初回購入時に消費者にとってかなり魅力的な提案をしてくれるのが特徴です。

特に最近は、初月無料とか初月500円みたいな買う側がそれで儲かるの!?って驚くような価格設定をされている商品も目立ってきました。

もちろん、定期的に購入してもらえば会社としては利益になります。

ただそれ以上に、その商品を定期的に使ってもらうことでお客様の悩みを解決してもらいたい、お客様の人生をより良いものにしてもらいたい、という理念もあるのです。

つまり会社とお客さんのwin-winになるような便利なサービスなのです。

なぜ定期購入で解約できないの?

ただ残念ながらお客さんの一部では・・・

「定期購入の解約ができないんだけど!!」

という人も・・・。

これはどちらが悪いというわけではないのですが、定期購入サービスには「継続条件」というものがある場合があります。

定期購入サービスは初回をとんでもなく安い価格にしたり特典を豪華にしたりするので、ついつい説明を読み飛ばしてしまいますよね。

でもよく説明を読むと、ちゃんと書いてあるんですよね。

例えば、

「この定期コースは、5回の継続が条件とさせていただきます。6回目以降はいつでも解約が可能となります(発送の7日前までにご連絡お願い致します)。」

「この定期便は2ヵ月の継続を条件とさせていただきます。3回目からお電話やメールでいつでも解約・休止が可能となりますのでご了承ください」

といった様に記載されています。

簡単に言えばこれは契約です。

初月は価格が安い、特典がいっぱい付く代わりに〇ヵ月は解約できませんよー、という契約なわけなんです。

購入した時点で会社としては、この契約条件に同意したものと見なすので、継続条件以内は解約できないんですね。

よく解約できないから詐欺だ!とか言う人もいますが、言い方は悪くなりますがそれはクレームです。クレーマーです。

まぁこの継続条件の記載がないのであれば会社側の問題ですが。。。

定期購入を解約できない、という人はおそらくほぼこの継続条件期間内であるから、という理由で解約できないんだと思います。

なので、継続期間までは商品を使うようにしましょう。

そして商品ページの説明をよく読んでから定期購入をするようにしましょうね。

SPONSORED LINK

終わりに

Twitterとか知恵袋でよく解約ができない、という悩みを見かけます。

「1回買ったらもう解約させねーよ!」

なんて詐欺会社はさすがにないと思いますよ(笑)

そんな会社はそもそも良い商品なんて作れないはずですし。

もし今度定期購入をするのであれば、その定期コースの条件をよく確認するようにしてください。

特に「継続期間」と「2回目以降の価格」ですね。

ここをよく確認してから購入するようにしてください。

会社としては別に自分たちの利益だけを追求しているわけではなく、自分たちが自信を持ってオススメする商品を定期的に試して効果を実感して欲しい、という想いがあるのも頭の片隅にでも覚えておきましょう。

なんでもかんでも詐欺だとか怪しい会社だとか言うのではなく、もっと寛容に会社側と商品を信用してもいいのでは?

SPONSORED LINK