テストをする意味ってなに?と聞かれたらこう答えます。学校も会社も同じです。
テスト。学生時代は大嫌いな言葉でした。
興味もないし面白くもない。別にそこまで高得点とか目指してないし、めんどくさい。
テスト期間中は学校が早く終わったのでそれだけが楽しみでした。
しかし、就職して社会を経験して、、、後悔しました。
「もっとちゃんと勉強しておけばよかった」
もしあなたがなぜ勉強するのか?テストをする意味ってなんなのか?そうした疑問を持っているなら、ある一つの答えを提供できると思います。
今からお話しすることは個人的な経験によって出来上がった考えですのであしからず、、、
テストとは何か?
知力能力がどれほどかを試験するもの。事物の良否や性能を試験、実験すること。
ではなぜこのように自分の能力を試験しなくてはいけないんでしょうか?
なんのために試験するのでしょうか?
学校のテストで言えば、それは良い高校・良い大学に進学するためです。
なぜ良い学校に進学するのか?
良い会社に就職するためです。
なぜ良い会社に就職するのか?
この社会で一人前にお金を稼いで少しでも良い暮らしをするためです。
その為の能力と努力の目安として、テストというものが容易されています。
つまり、極端なことを言えば、将来少しでも良い会社に就職して少しでも良い暮らしをするためにテストをするんです。
人生の選択肢は無限である
しかし、良い会社に就職するだけが人の人生ではありません。
道は無限にあります。
世の中には数えきれないくらいの選択肢があります。
プロ野球選手、女優、お笑い芸人、漫画家、美容師、デザイナー、医者、弁護士、社長・・・。
挙げればキリがないですが、本当に色々な選択肢があります。
こうした選択肢は学力というものはあまり関係ない場合もあります。
テストも勉強も自分の将来のためにすることです。もちろんこの社会で生きていくためには最低限の学歴というのは必要でしょう。
しかし、もしあなたに叶えたい夢があったり、なりたいものがあるなら、、、
そのやりたいことに向かって頑張ることは素晴らしい価値があると思います。
時には、テストで100点とるよりも、毎日しっかり授業のノートをとるよりも価値があるかもしれません。
後悔しないように・・・
私は後悔しました。
「もっとちゃんと勉強しておけばよかった」と後悔しました。
でも、この後悔は学歴が欲しかったとかもっと良い会社に就職したかったとか、そういう後悔ではありません。
学生時代にしっかり目標を決めてそれに向かって努力する力を身に付けておきたかった。
そういう後悔です。
学生時代、将来のことを何も考えず適当に過ごし、何にも真剣に努力をしていませんでした。
目標も夢もありません。ただ遊んでいました。勉強も適当。クラスでの順位も半分よりちょっと下くらい。
やりたいこと、目標、夢、そうしたものを探そうとすらしていなかった過去の自分に腹も立ちます。
もしあなたに目指しているものがあるなら、それに向かって突き進んでください。
勉強とかテストとか嫌なことがあるかもしれませんが、その努力の先にあるものはあなたの人生を豊かにするはずです。
もしまだ目指したいものが見つからないなら、、、本気で今のうちに探してください。
後々になって後悔しないように。
テスト!テスト!テスト!
学校のテストはあなたの学力や努力の度合いを試すものです。
しかし学校を卒業して社会に出れば、さまざまなテストの連続です。常に試されるのです。
コミュニケーション力、仕事力、人間力、スキル、知識、行動力、判断力・・・。
そのテスト項目は全てです、あなたという一人の人間をテストされます。
PDCAの繰り返しです。
P・・・プラン、計画
D・・・ドゥ、実行
C・・・チェック、確認
A・・・アクション、アクト、改善
計画して実行してみて結果を確認し、改善していく。
学校のテストは学力や努力をテストされ、点数が付けられ評価されます。
社会に出ればあなたという人間をテストされ、評価されます。
その評価は、「収入」「役職」「信頼」そういった結果として目に見えてくるでしょう。
テストの連続です。ということは勉強の連続です。
だけど、やりたいこと、好きなことであればそれも楽しみながらできると思います。
私はやりたいこと、好きなことを見つけることができました。
日々、勉強とテストの連続です。他の人から見ればよくそんなことできるな、と言われることかもしれませんが、楽しいです。
あなたもぜひそうしたものを見つけてください。テストで100点とるよりも100倍以上価値があると思います。
終わりに
一言でまとめると、
「学生のうちにやりたいことを見つけてください」
ということです(笑)
何十年もの一度きりの人生を、より良いものしてください。
テストや勉強なんて社会に出れば役に立たないことの方が多いです。
だけど目標に向かって勉強することは必要です。それが目標を達成するための手段ですから。
一度きりの人生を後悔なく楽しく過ごせるように、探しましょう。
やりたいことやってる人生の方が楽しいじゃないですか。